旅行 PR

【23春・東京旅行5】銀座で空也もなかをゲット。予約方法や値段も紹介!

アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
へたっぴ

こんにちは、へたっぴ(@hetappi_blog)です!

まずは、いつものように前回の振り返りから。

  1. 東京駅から銀座へ散歩しながら向かうことに
  2. 途中、綱引き大会に遭遇
  3. ちょっと観戦。そして再び銀座へ向かう

本記事は、銀座で憧れの空也もなかもゲットするお話。また、空也もなかの予約方法値段・おすすめの保管方法などについて紹介します!

2023年・春の東京旅行の記事一覧

※記事を更新したときはツイッター(@hetappi_blog)でお知らせします。フォローしていただけると嬉しいです!

銀座で空也もなかをゲット。予約方法や値段も紹介!

空也の外観

東京に着いてウェルカムスイカをゲットし、焼肉ランチ(あと綱引き観戦)。こんな感じでスタートした東京旅行の次なる目的地は、『銀座』。

銀座へ行くとは言ったものの、銀座を練り歩くのは最終日(この日はまだ初日)。でもあえて銀座に向かいます。

なぜ銀座に行くかって?

それは至ってシンプル。

あの『空也もなか』をゲットするためさ。

スポンサーリンク

『空也もなか』の販売元“空也”とは?

空也の基本情報
  • 〒104-0061
  • 東京都中央区銀座6丁目7-19 (並木通り)
  • tel:03-3571-3304
  • 営業時間:10時〜17時(土曜は16時まで)
  • 定休日:日曜日
  • 支払い方法:現金のみ

本記事の主役である『空也もなか』。

空也もなかは、銀座に店を構える老舗和菓子店“空也”で販売されている和菓子の1つです。

細かい話ですが、空也は和菓子店であり、もなか屋さんではありません。もなかが有名すぎて『空也もなか』とセットで呼ばれていますが、あくまで和菓子店です。

空也の新ブランド「空いろ」

もなか以外には、季節の和菓子の詰め合わせが販売されています。ちなみに、内容は以下の通り(全て入っているのはなく、季節によって以下の中から数種類が選ばれます)。

  • 空也双紙
  • 練切(黄味瓢・松・梅)
  • 羊羹(大納言入り・水羊羹・栗羊羹・錦玉・ヒスイ)
  • 饅頭(薯蕷饅頭(ジョウヨマンジュウ)・蕎麦饅頭)
  • 求肥(胡麻・うぐいす・草・伽藍餅(ガランモチ)・けし餅)
  • 空也餅
  • 葛饅頭
  • 栗茶巾
  • 桜餅
  • 浮島
  • しぐれ

気になる方はぜひ。

へたっぴ

ボクは大阪に帰ったあとで存在を知ったから買えなかった…。

また、空也の5代目である山口彦之さんが新たに展開したブランド「空いろ」では、餡の瓶詰めやどら焼きなどを販売しています。

こちらも、気になる方はぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

【夏目漱石も愛した味】空也もなかの材料はシンプル。故に誤魔化せない。

空也もなか

空也もなかは非常にシンプルな和菓子です

誤解を生む言い方に聞こえてしまうかもしれませんが、空也もなかは厳選された素材(砂糖・小豆・もち米・水飴・塩)を丁寧に仕込んで仕上げているだけです。

要するに、空也もなかは幻の素材を使って特別な方法で作られている訳ではないということです。

しかし、このシンプルさ故に一切の誤魔化しが効かないのも事実。シンプルを極めた先にある空也もなかは、もはや芸術品と言っても過言ではありません。

そんな空也もなかは、夏目漱石(※『我輩は猫である』の一節に空也もなかが登場します)や林芙美子(ハヤシ フミコ)といった昭和の文豪をはじめ、梨園(歌舞伎界)からも贔屓にされていたようです。

時代を超えて愛され続ける味。それが「空也もなか」です。

へたっぴ

感想を伝えるのが苦手なのでうまく伝わるか不安なのですが、「手が止まらなくなる美味しさ」という表現がぴったりなお味でした!

あぁ、また食べたい…。

スポンサーリンク

【みんなで箱を開けよう】空也もなかの焦がし皮が生み出す極上の香りを逃すな

空也もなか

空也もなかを食す前にぜひやって欲しいことがあります。

それは、箱を開けた瞬間にブワッと感じられる、空也もなかの焦がし皮が生み出す香ばしい香りを楽しむということ。もちろん空也もなか単体からも焦がし皮の香ばしい香りを感じることができるのですが、最初に箱を開けたときには敵いません。

開封する時は、ぜひその場にいるみんなでこの感動を味わってみてください。

「あ、これは一味違うヤツや。」とすぐに感じられることでしょう。

へたっぴ

空也もなかの香りを100%の状態で楽しんでもらうために、プレゼント用だとしても豪華な木箱を避け、あえて紙箱で買う人もいるくらいです!

ボクは紙箱しか買ったことがないので何とも言えませんが、木箱だと少し木の香りが混ざってしまうみたいですね。

空也もなかは予約必須。予約方法・値段・賞味期限などの紹介

空也もなか

公式HPがない空也の良くない部分として、予約方法や値段等の基本的な情報が分からないというのがあります。

結構こまるんですよね…(ボクも苦労しました)。

へたっぴ

空也もなかを購入すると予約方法や値段表・保管方法など詳しく書かれた紙がもらえるのですが、「え、これ先に見せてや」って感じです。笑

ということで、代わりにボクが紹介することにします。

内容は以下の通り。なお、値段は訪問時(2023年4月)での情報です。

  1. 【飛び込みで買えたら強運】予約はマスト。予約方法は電話or店頭で。受け取りは店頭のみ
  2. 「空也もなか」は何日前から予約できる?
  3. 【最小購入単位は10個から】空也もなかの値段(化粧箱・自家用箱・木箱)と支払い方法について
  4. 空也もなかの賞味期限・オススメの保存方法は?

【飛び込みで買えたら強運】予約はマスト。予約方法は電話or店頭で。受け取りは店頭のみ

空也もなかの予約方法

まず最初に大切なことをお伝えします。

空也もなかを飛び込みでゲットしようと思わないでください。

空也もなかは当日分やキャンセルがあれば飛び込みで買うことができるのですが、確実に買える保証は一切ありません。近所の方や銀座によく来られる方が「ふらっと立ち寄る→買えたらラッキー」というスタンスなら良いかもしれませんが、それ以外の方は予約がマストだと考えておいてください。

具体的な予約方法は以下の3ステップです。

  1. 買いたい個数(10個から購入可能)、箱の種類、受け取り日時(10時〜17時※土曜は16時/日曜定休)を考える
  2. 電話(03-3571-3304)もしくは店頭で予約
  3. 個数、箱の種類、受け取る日時を伝える

予約が完了すれば、あとは予約した日時に店頭へ向かうだけです。(※空也は発送対応されていません。必ず店頭へ受け取りに向かう必要があります。)

スポンサーリンク

「空也もなか」は何日前から予約できる?

空也もなかの予約方法

A.何日前でもOK。日にちが近くなるにつれて予約できなくなる可能性が高まるので早めに予約するべし。

へたっぴ

ボクは2週間前に予約したのですが、その時は日にち・時間ともに希望通りで対応していただけました。

あくまで一例ですが、ご参考に!

【最小購入単位は10個から】空也もなかの値段(化粧箱・自家用箱・木箱)と支払い方法について

空也もなかの値段

個数
化粧箱
自家用箱
木箱
10
1,200円
(16×11×5)
1,100円
(13×10×5)
15
1,800円
(19×13×5)
1,650円
20
2,400円
(22×13×5)
2,200円
24
2,840円
(24×14×5)
30
3,600円
(22×19×5)
3,300円
4,000円
40
4,700円
(30×18×5)
50
5,850円
(30×22×5)
5,500円
6,500円
75
8,700円
(30×22×8)
108ヶ詰め
13,500円
(37.5×28×7.5)

空也もなかの値段は上記の通り。

最小購入単位は、化粧箱と自家用箱は10個(1,200円/1,100円)・木箱は30個(4,000円)です。「1つだけ購入」といった細かい買い方はできないのでご注意を。

予約する前に、上記の表を見ながら個数と箱の種類を決めておいてくださいね。

スポンサーリンク

空也もなかの賞味期限・オススメの保存方法は?

空也もなかの賞味期限

さいごに、空也もなかの賞味期限とオススメの保管方法について紹介します。

空也もなかの賞味期限

空也もなかの賞味期限は、季節を問わず常温で1週間です。とはいえ、買った初日と7日目ではもちろん食感に違いがあります(日が経つにつれてパリッと食感からしっとり食感に変わります)。

その食感の変化も空也もなかの“味”として楽しみましょう。

オススメの保管方法

空也もなか(というより和菓子全般)は乾燥に弱い(乾燥すると硬くなる)ので、外箱ごとビニールで包むのがオススメの保管方法です。

ちなみに空也公式によると、「もし空也もなかを乾燥させて硬くしてしまったら、5〜6ヶまとめて手鍋に入れて、水を加えて煮込んでおしるこにするのもオススメ」とのことです。

また、空也もなかは乾燥すると餡が白っぽくなることがありますが、これは砂糖が白くなっただけなので心配いりません。

へたっぴ

東京旅行準備編で紹介した、あると便利な小物シリーズ「ジップロック」の出番ですね!

銀座とは一旦お別れ。向かうはホテル御三家の1つ「帝国ホテル」へ

帝国ホテルのルームキー

ホントは空也もなかを受け取ってからちょっと銀座をぶらぶらする予定やったんやけど、もうホテルにチェックインする時間が近づいてる…。

なんで旅行って時間がすぐ経つんやろうな〜。1日が15時間くらいの感覚やわ。

ま、最終日の時間はほとんど銀座に使うつもりやし、ここは切り上げてホテルに向かうことにします。

向かうは今回の東京旅行のメインの1つ『帝国ホテル』

ホテル御三家の1つを堪能します。

ひゃっっっほう!!!

RELATED POST